Youtube
の
要約
や
レビュー
を
シェア
。
検索
Login
自公過半数割れ!政治の今後について立花孝志と語る!ホリエモン・堀江貴文
投稿日: 2024年10月28日
投稿日: 2024年10月28日
自公過半数割れ!政治の今後について立花孝志と語る!ホリエモン・堀江貴文
カテゴリー: 政治・社会
元動画: 2024年10月28日
モンゴル600
堀江貴文 ホリエモン
自公過半数割れの衆院選。政治の今後について立花孝志と語りました
0
0
この動画では、立花孝志氏が自民・公明両党の過半数割れを受けて、今後の政局についての見通しを語り、各党の連携の可能性や議員の動向を分析しています。
🔸玉木氏の総理大臣の可能性
国民民主党の玉木氏が「自民党・公明党・国民民主党」の連立政権の首班として総理大臣に就任する可能性が示唆されました。立花氏は、玉木氏が総理大臣に就任する条件を満たせば、国民民主党は連立に参加する可能性があると述べています。この「玉木総理」の実現は、自民党の過半数確保に繋がる穏やかな案としています。
🔸維新の前原氏と自民党の連携
維新の前原誠司氏の動向についても注目が集まっており、維新から離脱する可能性や、前原氏が自民党側に協力するシナリオも考えられています。また、立憲民主党の中で右派の議員を引き入れて政権の安定を図る案についても言及されました。
🔸他党との連立構想
立憲民主党やれいわ新選組など、他党との組み合わせの可能性も浮上しています。特に立憲民主党内の右派や野田氏らを自民党が引き込み、条件をつけて連立を形成するシナリオも提示されています。また、れいわ新選組や共産党なども例外ではないとし、幅広い連携の可能性が語られています。
🔸維新の存在感の減少と再編の動き
維新の勢力は今回の選挙で大きく後退し、東京ではわずか2議席の獲得にとどまりました。これにより、維新が今後の連立において果たす役割や影響力に対する不安が浮上しています。一方で、維新は大阪では議席を維持しており、大阪中心の地域政党としての活動が期待されるとも述べられました。
🔸メディアと政治問題の関係性
今回の選挙で「政治とカネ」問題が大きく取り上げられ、自民党への批判が集中しました。立花氏は、この問題がメディアにフォーカスされたのは視聴率が取れるからであり、特定の政党に限った問題ではないと指摘しました。
まとめ
今後の政局は、玉木氏の連立入りや他党の引き抜き、あるいは共産党やれいわ新選組などの議席を活用した新たな連立案など、まだ多くのシナリオが考えられます。
#選挙速報
#衆議院選
#政権交代
投稿日: 2024年10月28日
自公過半数割れ!政治の今後について立花孝志と語る!ホリエモン・堀江貴文
カテゴリー: 政治・社会
元動画: 2024年10月28日
モンゴル600
堀江貴文 ホリエモン
自公過半数割れの衆院選。政治の今後について立花孝志と語りました
0
0
投稿者の別の記事
石破新政権と今後の解散総選挙について解説します
【要注意】いつまでも写真がうまくならない習慣5選!
iPhoneとAndroidどちらがおすすめ?メリット・デメリット別で解説!!
【ご報告】皆様にお伝えしたいことがあります。福留光帆
モノを減らして幸せになる方法|ジョシュア・ベッカー
ビットコイン・仮想通貨の復活の鍵、トランプ氏が大統領令発動?
ウィル・ストー『人生はゲームだ』/ステータス・ゲームの心理学
【密着】世界的アーティストの超リアルな1日ルーティン【村上隆】