【緊急生配信】女性トラブル多数?フジテレビ問題を語る【ゲスト:立花孝志】
フジテレビ「カレンダー問題」のギスギスエピソード
フジテレビのアナウンサーたちが登場する2024年版カレンダーに、内部不満が噴出中!
10月担当のアナウンサーAさんは1人で全ページを飾るVIP待遇。でも11月は2人で1ページをシェア…。
過去に報じられたAさんの9000万円騒動や、11月の断ったBさんとの格差もあって、内部の空気がピリピリ。
これって「派閥の差別化?」とか「お気に入り贔屓が露骨!」って立花さんたちがぶっちゃけ。
「アイドルアナ」の起源エピソード
元NHKの美人アナウンサーがフジテレビに引き抜かれ、その後、経営者と結婚した逸話を披露。
「昔のフジテレビってすごいよね!NHKから女子アナを引っ張ってきて自分の奥さんにするんだもん!」と盛り上がり。
ここからアイドル的な女子アナ文化が生まれた話に繋がる。
「堀江さん、フジテレビ買収再燃?」の仰天プラン
堀江さんが株主としてフジテレビの経営に関わる案を本気で議論。
「5000万円分の株を買えば株主総会で議案提案できるらしい。だったら俺もやる?」と立花さんも乗り気。
経営者を刷新して、堀江さんが社長に就任するシナリオも話題に。堀江さんいわく、「経営陣変えるだけで視聴率も収益も一気に上がる!」とのこと。
芸能界と「ガーシー効果」
ガーシー(東谷義和)がジャニーズ問題に火を付けた流れを解説。過去のジャニーズ所属タレントの暴露や、中井さんの女性トラブルまで話題が広がる。
「ガーシーチェック」を提案する堀江さん。「フジテレビの出演者は全員ガーシー公認にすれば信頼されるし、話題になる!」というジョーク混じりの真面目なアイデアに笑いが起こる。
「フジテレビ再建計画」大討論
スポンサーに頼らずサブスクリプションモデルで運営する案を堀江さんが提案。
保守的なTBS・朝日との差別化を図り、右派寄りの報道やユニークなコンテンツで新しいフジテレビ像を作るべきだと熱弁。
報道の改革として「ネットから直接情報を引っ張る」ような構想もあり。
🎯 注目ポイント
カレンダー問題に透ける「女子アナ派閥の格差」
これって業界の闇そのもの。上下関係や贔屓が見え隠れする背景に、経営陣やスポンサーの意向がどう影響しているかを2人が大胆に推測。
フジテレビ買収計画がリアルすぎて面白い!
堀江さんの「俺が経営したら」のトークは具体性があって妙に納得感がある。
ガーシーの暴露で変わる芸能界の流れ
ジャニーズ崩壊のきっかけや、中井さんのトラブルなど、過去の騒動を振り返りながら今後の展開も予測。
📢 おすすめポイント
「フジテレビ改革」というテーマを中心に、裏話満載でテンポよく進むトークは聞いていて飽きない!芸能界のトラブルから、テレビ業界の未来まで幅広く話題が飛ぶので、エンタメ好きや業界裏話が気になる人にはピッタリの内容!🎥
#フジテレビ問題
#ガーシー
#テレビ改革