Youtube
の
要約
や
レビュー
を
シェア
。
検索
Login
「自分」という概念の見直し。日々の悩みに新たなアプローチ!
投稿日: 2024年10月9日
投稿日: 2024年10月9日
「自分」という概念の見直し。日々の悩みに新たなアプローチ!
カテゴリー: ゲーム
元動画: 2024年8月31日
モンゴル600
シンプリィライフ
科学は仏教に追いついた?世界が激変するヤバい哲学『自分とか、ないから。』by しんめいP
0
0
新名Pさんの著書「自分とかないから」を紹介し、東洋哲学の考え方について。悩みそのものを解決するのではなく、概念とはどういうものであるのか。発売して間もないのに各メディアで話題になっている1冊!東洋思想・仏教思想はじめての人にもおすすめ!
1.ブッダの「無我」の考え方
- ブッダは王子から修行者になり、6年間の断食の末に悟りを開いた
- 「無我」の概念:自分とは妄想であり、世界は全て繋がっている
- 食べ物の例:私たちの体は他のものから成り立っており、独立した「自分」は存在しない
- 虚無感の原因:変化する世界で変わらない自分を作ろうとすることで苦しむ
2.竜樹の「空」の考え方
- 竜樹はブッダの教えを「空」という1文字にまとめた
- 「空」の意味:この世は全てフィクションである
- 言葉の魔法:言葉によって現実が作られる
- 全ての悩みは成立しない:変わらない本質は存在しない
悩みへの対処法
- 悩みは成立しないと考える
- 悩む時間を決めて、それ以外の時間は悩まないようにする
- 人間には悩みを生み出す生存本能がある
投稿日: 2024年10月9日
「自分」という概念の見直し。日々の悩みに新たなアプローチ!
カテゴリー: ゲーム
元動画: 2024年8月31日
モンゴル600
シンプリィライフ
科学は仏教に追いついた?世界が激変するヤバい哲学『自分とか、ないから。』by しんめいP
0
0
投稿者の別の記事
後藤達也・箕輪厚介 なぜ?幻冬舎の社員&ラーメン店起業
危険すぎたモンブラン単独縦走!4,809m【ヨーロッパアルプス最高峰に挑戦】前編
カブアンドについて元部下が、前澤友作さんに質問!田端大学
不倫報道、芸能事務所倒産、Netflix、ホリエモン分析|上念司×堀江貴文
松本人志さんが訴訟を取り下げたことについて解説します | 堀江貴文
【火炎瓶 投げ入れ男】しばき隊の友だちでした【国連が皇室に介入】
【AI時代】Webライター始めるならどう立ち回る?|デイトラ
ビットコイン大反発!上昇サインが次々に点灯!|仮想通貨