Youtube
の
要約
や
レビュー
を
シェア
。
検索
Login
【再生の道】石丸伸二「政策掲げるのはおかしな話」東京都議会議員選挙
投稿日: 2025年6月16日
投稿日: 2025年6月16日
【再生の道】石丸伸二「政策掲げるのはおかしな話」東京都議会議員選挙
カテゴリー: 政治・社会
元動画: 2025年6月16日
ねこです
TBS NEWS DIG Powered by JNN
【各党に聞く/再生の道】石丸伸二代表「政策掲げるのはおかしな話」【東京都議会議員選挙2025】|TBS NEWS DIG
0
0
1⃣ 「地方議会に公約を求めるのは間違い」論
石丸代表は「都議会選挙で各議員に政策を問うのはおかしい」と主張。
地方議会は国会とは別の仕組みで、予算立案や執行は都知事側にある。議会はその“ブレーキ役”としての役割が本質だと強調しています。
2⃣ 議会は“与野党”ではなく監視機関
与党・野党という対立構図ではなく、議会の本質は「行政を監視し、暴走を防ぐこと」。
議員は知事と違い「行政の中枢を担うものではない」と訴えています。
3⃣ 現状の“議論パフォーマンス”を批判
議員が独自に出す条例案の多くは実効性に乏しく、本質的な政策提案に至っていないケースが多数。
実際に成立する条例提案の半分は議員提出で、それも大多数は否決されてるとのこと。
4⃣ 中長期的視点こそ重要
「目先の人気取り政策」ではなく、中長期的な都政のビジョンが必要だと訴え。
SNS投稿や注目の政策を“住民投票的に”繰り返すことは、むしろポピュリズムに陥ると警鐘。
5⃣ 資金や企業献金より企業献金の抜け道問題
政治資金パーティーは「企業献金の抜け道」になっていると指摘。
ルールを守るだけでは不十分で、制度自体の意図を理解し、倫理観に基づいた“越えちゃいけない一線”を共有すべきとの見解です。
#再生の道
#石丸伸二
#東京都議会議員選挙
投稿日: 2025年6月16日
【再生の道】石丸伸二「政策掲げるのはおかしな話」東京都議会議員選挙
カテゴリー: 政治・社会
元動画: 2025年6月16日
ねこです
TBS NEWS DIG Powered by JNN
【各党に聞く/再生の道】石丸伸二代表「政策掲げるのはおかしな話」【東京都議会議員選挙2025】|TBS NEWS DIG
0
0
投稿者の別の記事
米大統領選ハリス氏VSトランプ氏…大接戦▽激戦7州の行方…
エポスカードの最高峰プラチナカードの使い方を分かり易く解説!
衆院選 東京15区 立憲 酒井なつみ&無所属 須藤元気&自民 大空幸星の情勢?
「120万円でTEMUの良いところだけ」案件を断って自腹で商品買ってディスる!
瞬時に「言語化できる人」がうまくいく。 荒木俊哉
【50代男生活費7万円】札幌移住7ヶ月目~1月の生活費発表
交通事故で保険会社に対して有利になれる交渉術を伝授!
【地方議員】年収700万で300日休み?勤務報告も評価の仕組みもなし?